実家では当たり前のようにWiFiを使ってたけど、いざ一人暮らしを始めてみると、どうやって自宅のWiFi環境を整えたら良いの分からないなんてことありますよね。
初めての一人暮らしは戸建てよりもアパートやマンションといったことが多いでしょうから、アパートやマンションでのWiFi環境の整備について詳しく見ていきましょう。
アパートでWiFi環境をつくるのに必要なもの
アパートやマンションに限ったことではないですが、自宅でWiFiを使うためには
- ネット回線
- 無線LANルーター
の2つが必須です。
「WiFi」は単なる無線通信方式のことですから、WiFiそのものにはネットに接続する機能はありません。
ですからアパートやマンションでWiFiを使ってネットをするには、まずネット回線の契約が必要なんです。
しかしネット回線だけだとLANケーブルを使った有線LAN接続しなければならず、WiFiは使えません。
ネット回線に無線LANルーターを接続することで、ネット回線が無線化して自宅でWiFiが使えるようになりますよ。
アパートに光回線が完備されている場合
アパートやマンションでは、建物によって「インターネット完備」となっている場合と「インターネット対応」となっている場合があります。
「完備」のアパートやマンションと「対応」のアパートやマンションは似て非なるもので、自宅のWiFi環境の整え方が若干違うんです。
では、インターネット完備となっているアパートやマンションでのWiFi環境の整え方を見てみましょう。
ネット回線の申し込みは?
「インターネット完備」となっているアパートやマンションでは、既に各部屋に光回線が開通しています。
なので改めて光回線を契約する必要は無く、入居してすぐにネットが使えるんですね。
ただインターネット完備のアパートやマンションでは、どういった種類の光回線が開通しているか分からないケースも少なくありません。
実際にインターネットを使い始めてみると、
- 通信速度が遅い
- 通信が不安定
といった不満を感じることがあります。
インターネット完備のアパートやマンションは光回線の契約が不要なものの、こうした不満を感じた場合でも光回線を乗り換えることが難しいので注意しましょう。
必要になる機器
インターネット完備のアパートやマンションでWiFiを使うには、「無線LANルーター」を用意するだけでOKです。
無線LANルーターを光回線に接続するのに「LANケーブル」も要るんですが、新品の無線LANルーターには大体LANケーブルが付属しています。
なので極端に長いあるいは短いもの必要ということで無ければ、別途LANケーブルを購入する必要はありませんよ。
無線LANルーターは家電量販店でも通販サイトでも購入できます。
初めて無線LANルーターを使うのであれば、家電量販店で店員さんに無線LANルーターの選び方や使い方などを教えてもらうのも良いかもしれないですね。
無線LANルーターの設置
インターネット完備のアパートやマンションでは、「LAN配線方式」という光回線の配線方式が採用されていることが多いです。
なので部屋の壁に、LANケーブルの差込口が取り付けられているはずです。
もしLANケーブルの差込口が見当たらない場合は、別の配線方式が採用されている可能性もあるので、大家さんなどに確認してみましょう。
LANケーブルの片方をLANケーブルの差込口、もう片方を無線LANルーターに「カチッ」と音がするまで挿し込みます。
無線LANルーターにはいくつかLANケーブルの差込口がありますが、光回線と接続するLANケーブルは
- WAN
- Internet
と書かれている差込口に挿します。
後は無線LANルーターの初期設定を、スマホやパソコンのWiFi接続設定を行えば自分の部屋でWiFiが使えるようになります。
アパートに光回線が入ってない場合
インターネット完備ではなく「インターネット対応」のアパートやマンションは、共用部までは光回線が開通しているものの、各部屋までは光回線が開通していません。
なのでインターネット対応のアパートやマンションでWiFiを使うには、まず光回線を契約するところから始まります。
まず部屋に光回線を開通させて、それから光回線に無線LANルーターを接続することでWiFiが使えるようになるわけです。
インターネット完備のアパートやマンションに比べると、光回線の契約が必要な分、WiFiが使えるまでにちょっと手間がかかりますね。
光回線の申し込みが必要
インターネット対応のアパートやマンションでWiFiを使う場合、まず光回線を契約しないといけません。
ただアパートやマンションの共用部まで開通している光回線を使うことになるので、必ずしも自分が使いたい光回線が使えるわけじゃないんですね。
アパートやマンションによっては、光回線の申込窓口が決まってる場合があります。
なのでインターネット対応のアパートやマンションで光回線を申し込む際には、大家さんや管理会社に申込先や申込方法を確認しましょう。
無線LANルーターを用意する
インターネット対応のアパートやマンションの場合、自宅でWiFiを使うのに必要な無線LANルーターが無料で手に入れられる可能性もあるんです。
光回線の回線事業者やプロバイダによっては、新規申込特典として無線LANルーターが無料でレンタルできることがあります。
一人暮らしは何かとお金がかかりますから、無線LANルーターが無料で手に入ると大きいですよね。
なのでインターネット対応のアパートやマンションで光回線を申し込む際には、無線LANルーターの無料レンタルの有無も確認した方が良いですよ。
無線LANルーターの設置
アパートやマンションの部屋に光回線を開通させると、部屋の中に
- ONU
- モデム
といった回線終端装置が設置されます。
この回線終端装置と無線LANルーターをLANケーブルを接続することで、光回線をWiFi化することができます。
ONUやモデムの「LAN」の差込口と無線LANルーターの「WAN」もしくは「Internet」の差込口をLANケーブルで繋ぎます。(差込口が違うとWiFiが使えない)
後は無線LANルーターの初期設定とスマホやパソコンのWiFi接続設定を行えばOK、自宅でWiFiが使えます。
WiFiを導入した時の注意点
アパートやマンションの部屋に無線LANルーターを設置したら終わりというわけではなく、部屋でWiFiが使えるようになったことで注意しなければならないこともあるんです。
これからいくつか注意すべきことを紹介しますが、これらに注意しないとWiFiを導入したことでかえってネットの使い勝手が悪くなってしまいます。
また場合によっては、部屋にWiFiを導入したことでトラブルに巻き込まれる恐れもありますよ。
無線LANルーターの置き場所に注意
インターネット完備のアパートやマンションでは、LANの差込口が壁にあるので、ついつい壁際に無線LANルーターを置きがちです。
しかし無線LANルーターの本体を中心にして放射状にWiFiの電波が広がりますから、壁際に置いていると無線LANルーターの機能が十分に発揮できません。
またWiFiの電波は障害物にぶつかることで減衰しやすいですから、無線LANルーターを棚の中などに置くのもNGです。
無線LANルーターの周りが障害物に囲まれていると、WiFiの電波が減衰してWiFiが繋がりにくくなる恐れがあります。
ですから無線LANルーターは、部屋の中心近くで周りに障害物が無い場所に置くのがベターですよ。
セキュリティを万全にしよう
WiFiに接続するには
- SSID
- パスワード(暗号キー)
が必要ですが、これは自由に変更することができます。
自分が覚えやすいように簡単なパスワードに変更すると、セキュリティが甘くなってしまいます。
WiFiの電波は自分の部屋の中だけに留まるわけではなく、無線LANルーターのWiFi出力によっては隣の部屋や建物の外にまでWiFiの電波が届いてしまいます。
もしWiFiのパスワードを「0000」など簡単なものに変更していると、隣の部屋の住人や建物の外を歩いている人に自分のWiFiを使われる恐れがあります。
単にタダ乗りされるだけなら被害は少ないですが、同じWiFiに接続するスマホやパソコンに不正に侵入されてしまうことも考えられるんです。
ですからWiFiのパスワードを変更するのは良いですが、変更する場合は「自分だけが覚えやすくて、他人には分かりにくい」ものにしないといけませんよ。
家電の電波には注意が必要
WiFiでは
- 2.4GHz
- 5GHz
という2種類の周波数帯の電波を使っています。
「2.4GHz」は遠くまで届きやすいですが通信速度が遅く、「5GHz」は通信速度が速いものの届く距離が短く、どちらの電波を使うかは選ぶことができます。(無線LANルーターによっては2.4GHzしか使えない場合も)
1DKとか2DKなど部屋が複数ある場合は遠くまで届きやすい2.4GHzの電波を使いがちですが、2.4GHzは他の家電からの電波干渉を受けやすいんです。
実は2.4GHzの電波は電子レンジやコードレス電話機でも使われており、こうした家電の近くでは電波干渉によってWiFiが繋がりにくくなります。
ですから5GHzを使ったり、電子レンジのある部屋では極力WiFiを使わないなどといった工夫が必要です。
まとめ
アパートやマンションのWiFi環境を整える方法について見てきましたが、アパートやマンションが「インターネット完備」かどうかでWiFiを使う手順が変わります。
インターネット完備なら光回線は既に開通しているので、用意した無線LANルーターを光回線に繋ぐだけでOK。
インターネット対応だと光回線は部屋に開通していないので、まずは光回線を契約して開通させないといけません。
ですからアパートやマンションを選ぶ際には、入居後にWiFiを使うことも考えて、インターネット完備かどうかもチェックしておく必要があるんですね。